オヤジのあくび

タケさんの気楽に行こうよ道草人生の続編です。

2012-12-01から1ヶ月間の記事一覧

懐かし嬉し、桑田佳祐ライブを聴きに行く2

懐かし嬉し、桑田佳祐ライブを聴きに行く2それにしても耳に馴染んだお馴染みの名曲や今現在進行形で流れているいずれは名曲になるであろう曲が多いのに驚く。しかも、今回のコンサートに合わせて販売されている二枚組CD「I LOVE YOU」に納められている曲を中…

懐かし嬉し、桑田佳祐ライブを聴きに行く1

懐かし嬉し、桑田佳祐ライブを聴きに行く112月28日の夜、横浜アリーナへ桑田佳祐ライブを聴きに行ってきた。アリーナが近づくや長蛇の長い列の最後尾に誘導される。入り口近くにまるで祭りのような提灯が掲げられているのが楽しいが、客層も私と似たり寄った…

パウロ・フレイレ「被抑圧者の教育学」を読む

以前から読みたかったパウロ・フレイレ「被抑圧者の教育学」を何とか読み終えた。同じところに立ち止まり、論旨を繰り返すスパイラルに陥ったり、考えて読まないとわからないキーワードが出てきたり、読者泣かせなのだが、それでも二十世紀を代表する教育書…

日曜の夜は・・・

日曜の夜は・・・わざわざブログに書くほどの話ではないのだけれど、いつからか以前ほどテレビを観なくなってしまった。平日ならその日のニュースと天気予報さえ分かればよしといった感じなのである。 それでも毎週続けて観ているのは、幾つかあって、おじさ…

選挙の結果を受け、政治の右傾化を懸念する論調が聞こえてくるが、では対立軸としての「左翼・リベラル」って何なのか?護憲勢力を指している場合があるようであり、反原発は左翼の範疇か?あまりよくわからず、そもそもそんなことは大して気にしていないの…

魂と精神?例えば大和魂と日本人としての精神なんて言葉が並ぶと、かなり直立不動で身構えてしまうのだが、心の教育などと言いながら、実はこの三つの言葉の理解と使い分けが、曖昧になっている気がする。 英語に置き換えてみると。Soul Spirit Heartとなり…

戦国時代に可児才蔵という武士がいた。

その才蔵を主人公に「槍に捧ぐ」という小説が、現在神奈川新聞に連載されている。現在物語は、秀吉軍と家康軍が激突している小牧長久手の戦いあたりを進行中なのだが、これまでのところ才蔵の所属していた武将は、いずれも負け続けている。織田対斎藤の稲葉…

寺社にお邪魔して、季節の花や彩りを楽しむのは、境内のお堂や池が醸し出す風情との一体感を味わえる喜びがある。名刹円覚寺には、その点千両役者が揃っている風情が味わえるのだ。

境内に入ると、思わず美しく色づいた樹々に目を奪われる。その樹の下に入ると、頭上を紅葉が覆い尽くし、過ぎ行く秋を満喫した気分に浸れる。

鎌倉の名刹円覚寺に紅葉を見に行ってきた。12月に入ると、せっかちなこの国の彩りは、紅葉モードからクリスマスのイルミネーションモードに変身してしまうのだが、鎌倉周辺ではまだまだ楽しめるのである。 訪れた日は、師走の冷たい北風が吹き抜ける日で、…

電子書籍で読んだ「のぼうの城」の映画版を見に行って来た。映像化したことで、登場人物の心理など、俳優の表情からしか伺えなくなってしまった部分はあるが、このストーリーの肝である「多勢に無勢」という追い詰められた感じは、よりリアルに伝わってきた…

言は事に通じ、それだけでも言語として伝わるのだが、昔の人は、もっと軽い、事実から乖離した意味合いももたせたかったようだ。そこで端という字に登場してもらい、言+端で「ことば」になったらしい。 奈良時代は、言羽などという字を使っていたらしく、い…