オヤジのあくび

タケさんの気楽に行こうよ道草人生の続編です。

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

本田有明「歌え!多摩川高校合唱部」を読む。

私は、大学時代から合唱を始めているので、高校の頃の合唱経験は、クラス対抗の校内合唱コンクールくらいである。大学から始めた合唱は、男しかいない!グリークラブというところで、本書が題材にしている高校の合唱部、それも混声!の世界がとても眩しく見…

鴻上尚史「クールジャパン!?」を読む

まず、一番表面的なところだけを撫でて読むと「へえ、それも日本製だったのか!日本ってすごいじゃん!」になる。これが本のタイトルにある「!」マークの意味だとしたら、「?」マークは、一体何なのか?そこに鴻上さんの思いや立ち位置を嗅ぎ取っていかな…

香山リカ「しがみつかない生き方」を読む

等身大という言葉。アナ雪の「ありのままの・・」にも通じそうだけど、恋愛、自己顕示、失敗、老い、記憶、仕事、子ども、金銭、生まれた意味に至るまで、私たちの生き方をがんじがらめに縛りつけるもの。また私たちがあまりにもとらわれ過ぎ、気持ちが支配…

丹羽宇一郎「中国の大問題」を読む

私たちが、自然にいだいた感情と思い込んでいるが、実は操作されてつくられた感情である場合はないのか?読後感じたのは、外国に対する好感度あるいは嫌悪感のうち、とりわけ中国に対する感情である。 私たちは、国内にいる場合は、海外の情報について、通常…

あさひなへ訪問演奏

一旦家に戻り、妻が用意してくれたおにぎりを食べたあと、午後はさかえ男声合唱団の訪問演奏に参加する。訪問先は、「あさひな」という高齢者施設。最近の男声合唱団は「今もっている技術の範囲で、できるだけ楽しいことを目指す」傾向を感じる。アマチュア…

港南台アカペラシンガーズHPを立ち上げました

今秋から横浜市港南区港南台に新しい合唱グループをつくりたいと考えています。合唱グループの名前は「港南台アカペラシンガーズ」。まだビラ撒きや知り合いへの声かけもしていないのですが、本日ホームページを立ち上げてみました。kounanndai-acappella/cr…

ヘンデル室内合唱団に復帰。

4月3日は、合唱三昧の日。まず午前中は、ヘンデル室内合唱団に復帰する。このバロック音楽を中心に歌っている合唱団は、以前カウンターテナーをやらせていただいた合唱団でして、練習している曲も含めて、私には未知の世界を経験させてくれる合唱団だ。こ…

「遠くへいきたい」を観る。

今更何の説明のいらない長寿番組だけど、3月20日の放映では、久本雅美さんが沖縄の波照間島を訪れていた。サトウキビ畑の収穫をサポートしている援農隊の皆さんの笑顔、なぜか学校で飼われているらしい可愛い子ヤギ、泡盛がたくさん入っているというアイス・…

コンピテンシーというキーワードは、教育界を席巻するか?

教育界は、ずっと振り回され続けてきた。新しいキーワードを振りかざし、さも思想的な背景があるかのように見せかけて、演じる学者や実践家に。 最近の流行りかもしれないのが、このコンピテンシーという言葉です。コンピテンシーベイスをコンテンツベイスと…

ロボット社会の到来とぼくのデフレ予測

ならば人間は何をするのか? そもそも人間らしさとは、何なのか?シンギュラリティーの話の続編。最近のニュースでは、世界最強の囲碁名人がAIに負けたことが大きく報じられ、AIが書いた小説が星新一文学賞の一次審査を通過した。予想以上AIの進化が加速して…

ブログタイトルを変えました。

ブログタイトルを変えました。本日「ほいほいのオフは趣味三昧」から、「ほいほいの気楽に行こうよ道草人生」にタイトルを変更しました。それは昨日をもって37年間続けてきた仕事を退職し、本日からはオンオフの切り替えがないお気楽人生になったはず?だか…