オヤジのあくび

タケさんの気楽に行こうよ道草人生の続編です。

オヤジのあくび281

頑張った結果に責任がもてるか? 5

 


かなりテキトー教師だったボクにも転機が訪れました。40歳を迎えた頃のことです。その頃校内に「新しい学校づくり委員会」というチームができて、なぜか? メンバーに選んでいただきました。1990年代の後半、学校像、教育観はかなり揺らぎまくっていましたが、勤務校でも今までと同じことをしていては、ダメでしょ! 的な雰囲気ができたのだと思います。私がそこで学んだことは、結局は地域の中に学校があること、地域なくして学校なし、という考えです。未来の街をつくるのは子どもらなのです。

転機でした。そして学校運営・これからの学校づくりに関心が高まりました。それから退職までのおよそ15年が自分の中では「頑張った」期間のつもりです。それは、組織とかのためではなく、あくまでも自分のテーマ「地域に根ざした学校」という課題意識に基づいた頑張りでした。だからこそ自分の身体が動いたのです。納得のいかない、外から指示された目標であったら、性格的に頑張ることが出来なかったでしょう。

頑張った結果に責任がもてるか? は、自分自身で設定した課題や目標であった場合に、初めて自己責任を問えるのだと思います。

 


そして今は・・と言えば、しぶとくまだ先生をしています。自分の競技が終わったのに、まだグラウンドに残っている選手みたいです。けれど野球選手が野球場で自分の力を発揮するように、私に学校で、まだ子どものために少しは役に立つ部分が残っているなら、燃え滓的に残り僅かな消費期限を過ごしていこうと思っています。