オヤジのあくび

タケさんの気楽に行こうよ道草人生の続編です。

オヤジのあくび119

なぜICT環境が整っていないのか?

長かった3月〜5月の休校期間、子どもたちはどのように自宅で学習しましたか?ほとんどの学校では、プリントを配布して、登校日に提出する形だったのではないでしょうか?zoom等を利用して、双方向のやり取りが可能な学習ができたのは、一部の学校にしか過ぎないでしょう。

どうして通信環境や教員のスキルが貧弱なのか?よくもまぁこれでプログラム教育の推進などと言えたものです。

 


これからの時代、いつまたコロナ感染の波がやって来て休校に追い込まれるか?わからない。だからこそ、学校に最低クラス分くらいはオンライン学習専用のパソコンを確保すべきだし、端末が準備できない家庭のために貸し出し用のタブレット端末も用意したい。

次に全ての教員にオンライン学習のための研修を行い、得意な先生に頼ることなく、すべての先生方が自分自身でオンラインの授業ができるようにスキルアップしたい。

課題は個人情報の保護と家庭の通信環境でしょう。学校とインターネットで繋がることに不安を感じる保護者もいるだろう。しかし、学校からの通知をほとんどメールで配信している現在、実際にはメールアドレスをすでに登校先の学校へ登録しているのと同じなのです。

ここへ来て今まで教育に予算を投入してこなかったツケが回っている。オンライン学習だけでは、たしかに足りないし、あくまでもそれは教育の補完的な役割にしか過ぎないと私は思う。けれどそれでもまるで何もしないよりはるかにマシだと思うのです。