オヤジのあくび

タケさんの気楽に行こうよ道草人生の続編です。

2018-01-01から1年間の記事一覧

はしっこアンサンブル

木村仁は、入学した工業高校に合唱部を作ろうと奔走している青年である。学校の部活ではないけれど、私にも同じような経験が二回ある。一回目はまもなく29歳になろうとしていた33年余り前のこと。その時は戸塚混声合唱団という合唱団を作ろうとしていた。2回…

星守る犬 、続星守る犬

妻に切ないけれど、なかなかいい…と言われて読んでみた。ストーリーの背景が、セピア色というか、そもそもほんのりと暗い。でもその暗がりの中で、うごめく人々は、実に健気で自分が生きる信念に忠実だ。犬=ハッピーは、登場人物にとって、かけがえのない犬…

私選選歌集1224

子ども・教育詠 1178 五年生 今日は発表 冬景色 上手い下手より どう歌いたいか?1152 子どもらと 会えば湧き立つ エネルギー これを元手に 40年間1126 久しぶり 朝から5コマ 授業する テンション高く 疲れ感じず1115区小学校児童音楽会。 1112 ステージで …

私選選歌集1219

音楽詠 1190 ケアプラザ 我らをもてなす スタッフの 笑顔に応えん いざ歌おうぞ1189 里の秋 見知らぬ人が 同じ場で 練習もせず 歌うは奇跡1172 ストトスタ ババラパパパラ ドドツツカ リズムの饗宴 ジャズの喜び1171 ほとばしる 自由なリズム 即興感 今ここ…

私選選歌集1217

標語詠 1194 どうすれば 三つの悪を 終わらせる? 自然破壊に 差別戦争 1175 グーグルに 何でも頼めば それで済む 人類何を していくべきか?生活詠 1197 久々に 動き始めた 平和鳥 小さな部屋の 時を刻んで1186 金曜日 昼過ぎ漂う 安堵感 今週もまた 仕事が…

異次元の世界、その魅力と魔力

プロレス編3 一撃必殺の魔力力道山の空手チョップ!外人レスラーが非道いことを前半やって、怒った力道山が空手チョップを放つ。あれほど日本国民を熱狂させた技はない。馬場さんの16文キックも猪木の延髄切りも及ばない。単純な技が、なぜあれだけうけたの…

異次元の世界、その魅力と魔力

プロレス編2 滞空時間が長い飛び技空を飛ぶ。宙を舞う。そのカッコよさに説明は要らない。サーカスで空中ブランコがウケ、体操の鉄棒で離れ技が喝采を浴びるのも同じ。ある日、弟はこの空飛ぶレスラーのことを教えてくれた。彼の名はミル・マスカラス。日本…

異次元の世界、その魅力と魔力

プロレス編1 スープレックスの使い手たちアニメ「タイガーマスク」の主人公は、虎の穴で育てられたレスラーである。プロレスファンならご存知、現実世界には蛇の穴と称されたジムが存在し、カール・ゴッチを始めとして、とても強いレスラーを数多く輩出した…

私選短歌集1203

○旅行詠 1038 新座より 平林寺向け 歩き出す ビルの上にぞ 鉄腕アトム1036 平林寺 入りて吸い込む 武蔵野の 雑木林に 秋の涼気ぞ1035 野火止の せせらぎに沿い 歩き行く 雑木林の 平林寺近し ○音楽詠 1065 心より 湧き出でてこそ 歌になる 補う技術は 化粧に…

私選短歌集 1128

○教育・子ども詠 1086 子どもたち 会えば元気が 蘇る 騒がしけれど 楽しきひととき1084 緊張感 足らぬ自分が 情けなし 売りがもうない セコハン先生1054 久しぶり 研究授業 参観す 昔と違う 教える音楽 1049 大先生 呼ぶ同僚に ポンコツの 出る幕でないと 寂…

9月下旬から、短歌詠みを再開しました。

短歌を詠み始めてから、千首を越えました。 生活詠が中心ですが、最近詠んだ歌を、何となくまとめてみました。○標語詠=何となくもっともらしいことを詠んでいる。 1098 面白い ことほど本気で やってみる 二倍三倍 楽しくなるさ1085 いじいじと 落ち込む気持…

音楽の源とは?3 〜噪音 ひたすらに叩き打つ〜

叩き打ち鳴らす快感は、ドラマーでなくても理解できる。叩く行為は、最も原初的な音楽行為だと思う。 例えば、林英哲や鼓童の叩く和太鼓の音になぜ気持ちがシンクロするのか?妙な言い方だけれど、体内に眠っていたリズムが再び胎動し始める感覚が、和太鼓に…

音楽の源とは?2〜ひらめきの訪れ〜

先日、スイスの作曲家Ivo Antognini氏のワークショップを受講する機会を得た。氏は、運転中に旋律が思い浮かぶことが多いのだと言い、ある時は風呂の中で作曲していたと体験を語っていた。このひらめきに最も恵まれた作曲家としてモーツァルトが挙げられるだ…

音楽の源とは?1

〜込み上げる叫び 流れ始める声〜初めに楽譜や形式的な枠組みがあったわけではない。何かアメーバー状の得体の知れないエネルギーがあった。それは喜びかもしれないし、痛みや苦しみ、あるいは怒りかもしれない。とにかくそれが音に変化した瞬間があった。 …

バレる借り物、伝わる本物

本物・本気は伝わる。けれど借り物はバレる。 音楽は、特にバレる気がする。 作曲で言えば、バッハやベートーヴェンを真似してみても、習作以上の意味はない。 歌声も誰かに教わった技術をその通り真似しても、それは誰かのコピーでしかない。要は自分がどう…

惰性で走らない。

ゲームの電車でGoと同様に、ほとんどの電車は加速の後、惰性走行に入る。加速の勢いで次の駅まで走れるからだ。 例外的に惰性走行をしないのが新幹線。惰性走行でスピードを落としたら、新幹線の価値がないわけだ。 しかし、もう一つほとんど惰性走行をしな…

既視感を突破する異次元の魔力

既視感とは本来はデジャヴのことだが、日常がルーティンに陥り、どこかで聞いたようなセリフばかりが飛び交う環境においては、身の回りのことがすでにほとんどデジャヴである。そのような中で、今までに見たことがない異次元の魔力は大きい。 政治で言えば、…

代表とは?

テレ朝の「あいつ、今何してる?」という番組をちょくちょく見ていて、先日はバドミントンの小椋久美子さんが出ていた。彼女がライバル選手との勝負を回想する中で、私は代表であることの意味を改めて考えさせられた。お江戸コラリアーずは、東京都合唱コン…

「仰げば尊し」は必要悪だったのかも?

学校で、ふと上のような考えが頭をかすめた。そもそもポストモダンの到来は、近代市民を健全に育成することが困難であることが予言されていたわけで、それからすでに30年も制度疲労を露呈しながら、再構築への画期的なアイディアも出さずに学校教育は続いて…

戯れ言

金が無い奴の戯言にしか過ぎないけれど、本当に大切なものは金と交換できないのだ。 人の気持ち、美しい自然、感動する表現…それらに値段を付けていることがあれば、それはかなり間違っている。 一部の芸術家が、自分に見合わない報酬を得ている、またはそれ…

鎮守様が守ってくれていた。

今年は、台風に地震、そして猛暑…と自然現象になす術がない日本人のもろさを、日本という国土がいかに危ういかを強く自覚させられる年になりそうである。 日本は山が多い国である。だから悲しいかな、今年も土砂災害が相次いだ。 昔の人も、自然災害は怖かっ…

贈り物という経済のあり方 3

縄文土器に戻ろう。例えば代表的な火炎式土器。凄まじい造形である。決して整えられることがない情念の産物。だから私は国宝に指定されている土器の美しさよりも、ところどころ不規則な形が貼り付いている土器に惹かれてしまう。 土器というのは、読んで字の…

贈り物という経済のあり方2

話を現代に戻せば、本当は贈り物なのに、お金が介在する場面が往々にしてある。 例えば、音楽。音楽は、歌ったから演奏したからと言って、お金がもらえるような表現ではなかったはず。日本では琵琶法師に発する門つけ芸能、西洋では貴族の館を回っていた吟遊…

贈り物という経済のあり方1

1ヶ月くらい前に、上野に縄文展を見に出かけた。ノロノロ牛歩のようにしか進めない人の流れは、時として人と接触し、足を踏みそうになり、出てきた時は疲れ切っていた。 それにしても、この自由奔放な造形は、一体何なのだ! 規格を拒否し同じものは二度と作…

何でも自己完結してしまいそうな錯覚。

今、電車に乗っている。私も含めて携帯とにらめっこしている人が多い。音楽を聴いていても、本を読んでいても、ゲームをやっていても、自分の中で楽しさが完結している。その楽しさはSNSで発信しなければならないものではなく、自己完結したままで何の問題も…

こんなことしか教えてこなかった3

きっとこんな時代になる。それがわからない。占い師や予言者ではないし。 ん?AIに予測してもらいますか? 私が子どもの頃は高度経済成長期がしばらく続くと信じていた人が多かったと思うが、その後のバブル崩壊と失われた20年を予想した人は少ないはずだ。 …

こんなことしか教えてこなかった2

その子に何が必要で、何が適しているか?そもそも何を求めているか?一人ひとりが学ぶことは、ますます個別化しているように感じている。 しかし、全体で共有すべきとされている部分があまりにも巨大で、しかも多くの時間が使われている。 例えば、リコーダ…

こんなことしか教えてこなかった1

ブログは、不特定多数の人が閲覧しているので、今まで本業である学校教員としての話題を避けてきた。もちろん仕事に影響することを避けるためである。 しかし、学校教員になって、すでに40年目となり、40年も続けてきたからこそ感じていることを少しは書いて…

能力について

○尻込みしない能力実はチャンスは、かなり広く平等に訪れていて、それに気づくか見逃すか?さらに気づいてたら尻込みしないで、つかみにかかれるか?という能力だ。○毒まみれになる前に逃げる力毒を浴びると、自分の解毒作用の上限に達する前に、毒を吐き出…

人間らしさって?3

自分が何者なのか?よくわかっていない。 だから時として属性にしがみつく。それを保身と言う。絶えず変化成長し続けていると言えばカッコいいけれど、要は自分のことを考えれば考えるほどに、自分自身のことがよくわからなくなってしまう。何らかの理があっ…