オヤジのあくび

タケさんの気楽に行こうよ道草人生の続編です。

2018-07-01から1ヶ月間の記事一覧

文明の引き継ぎ方5

一つの分岐点は、AIに任せるところと人間がやらなければならないことを明確にすることかもしれない。 政治の重要な仕事である予算編成をAIにさせようという市長候補者がいたが、それが議論として成り立つ時代に私たちは生きている。AIにコントロールされてい…

文明の引き継ぎ方4

自分が自分であるオリジナリティは、もっぱら環境により形成されてしまう。人間は環境により如何様にでも変わるが、反対に人間が環境を100%コントロールすることはできない。だからこそ、教育と呼ばれている環境を整えることは大切で、公教育を称して、教育…

文明の引き継ぎ方3

国の姿が変わろうが、引き継ぎ残していきたいものがあるだろう。古代ギリシャ文明が後世に多くの精神遺産を残してくれたように。日本の場合は何か? この極東の島国には、かなり独自の文化が息づいてきた。大陸からの影響と元々あった文化のごちゃ混ぜ加減は…

文明の引き継ぎ方2

さて、日本。明治維新150年を迎えたこの国は、明治から太平洋戦争までは富国強兵の目標のもと、戦後は加工貿易国として繁栄を築いてきた。バブル崩壊に前後してポストモダンが語られ、近代化の限界が見えてきたけれど、では新たな目標があるか?と言えば、な…

文明の引き継ぎ方1

現在なお財政難に苦しむギリシャ。同じ土地で古くは、ソクラテス・プラトン・アリストテレスが暮らし、さらにはアレキサンダー大王が出現した土地柄であるが、一体今はどうしたことだろう?大変そうだ。 同様に、エジプトにピラミッドを作り上げた人と今のエ…

閻魔大王のCMに、物申す。

手書きで天国行きか地獄行きか?の書類を作成している閻魔大王が、クリック1回でその作業を終えるCMがある。 地獄行きは、この世での行いのツケであるから、まぁ仕方ないのかもしれないけれど、閻魔様ちょっとお待ちを!と言い訳を聞いていただく間もなさそ…

子どもたちから元気を分けてもらう。

音楽の授業で子どもたちに歌いたい曲を聞いてみることがある。みんなが歌ったことがあることがあるが前提なので、歌集から選ぶことになるけれど、3年生くらいの場合は「勇気100%」のリクエストが多い。 忍たま乱太郎のオープニングテーマ曲で、光GENJIが歌っ…

何が気になる?何を気にしている?3

センサーは、嫌な不快なことも当然検知する。セクハラ、パワハラ、いじめ問題等、多くの人権問題に共通する点は、そもそもそのことを問題として感知できるか?という出発点での大きなズレだろう。 財務省の事務次官によるセクハラが話題になり、被害者は名乗…

何が気になる?何を気にしている?2

前回は、知識に話題が偏ってしまったので、今回はもっと感覚的な部分について。人にはいわゆる五感があり、第六感という説明が難しい感覚さえある。五感を勝手に順位付けると。視覚、聴覚、嗅覚、味覚、触覚…。聴覚は胎児であった頃から既に備わっているよう…